耳と手で見る

サウンド記憶ゲーム

ゲームのきほん

  1. 何をする?:異なる種類の文房具が連続して落ちてくる音を聞き、落ちた順番通りに何が落ちたかを記憶するゲーム
  2. 対象年齢:6歳以上
  3. プレイ人数:2人推奨、複数人も可
  4. プレイ時間:3〜5分

準備するもの

  1. 鉛筆、マーカーペン、クレヨンなど3〜5種類の文房具をそれぞれ2つ以上

遊び方

手と耳を使ったゲームで子供たちが遊んでいる様子 手と耳を使ったゲームで子供たちが遊んでいる様子
  1. 文房具を落とす側と聞く側に分かれて、聞く側は目を瞑る。
  2. 落とす側は3〜5個の文房具を選び、順番に落とす。(同じものは2個まで可とする)
  3. 聞く側は何がどの順番で落ちたかを聞いて記憶する。
  4. 全員目を開いて、聞く側の人が手元の文房具を落ちた順番に並べる。順番が合っていればチャレンジ成功!
  5. 役割を変え、1〜4を繰り返す。

楽しく遊ぶためのヒント

  1. 難易度が低いと感じたらファシリテーターの人は似たような音がするものを交互に落としてみましょう!
  2. 順番に落とす間隔を短くするほど判別しづらくなり、記憶を混乱させやすくなります!
  3. 事前にみんなで音を確認するとゲームが進行しやすくなります!