何が落ちたかな?ゲーム
ゲームのきほん
- 何をする?:ものが落ちた音を聞いて、手探りで落ちたものを探し出すゲーム
- 対象年齢:6歳以上
- プレイ人数:2人推奨、複数人も可
- プレイ時間:3〜5分
準備するもの
- クレヨン、マーカーペン、のりをそれぞれ2つずつ準備する。
- 文房具を入れるかご
遊び方
- 文房具を落とす人と探す人に分かれてゲームを行う。
- 落とす人が文房具を一つ選び、机の上に落とす。
- 探す人は目を瞑ったまま音を聞き、落ちたものと同じものをカゴの中から取り出す。
- 落としたものと同じものを手に取っていたらチャレンジ成功!
- 役割を変え、1〜4を繰り返す。
楽しく遊ぶためのヒント
- どこに落とすかによって音が変わるため、ファシリテーターは机など硬い台を準備しましょう!
- 音を聞いて物の重さや硬さを想像できると判別しやすくなるので、ファシリテーターの人は重さや硬さに注目して探す人(子供達)に助言してあげましょう!
- ゲームを始める前にみんなで音や形を確認するとゲームが進行しやすくなります!